除夜の鐘。
皆さん、明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。
昨晩の「除夜の鐘」には、在園児・卒園児も来てくれて、とても嬉しかったです。
昨晩の夜もとても寒かったですが、
これからも寒い日が続きそうですね。
体調管理に気をつけて、
始業式には元気な姿で会いましょう!!
TrackBack URI : https://www.houju-youchien.com/blog/wp-trackback.php?p=3003
Comments (1)皆さん、明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。
昨晩の「除夜の鐘」には、在園児・卒園児も来てくれて、とても嬉しかったです。
昨晩の夜もとても寒かったですが、
これからも寒い日が続きそうですね。
体調管理に気をつけて、
始業式には元気な姿で会いましょう!!
TrackBack URI : https://www.houju-youchien.com/blog/wp-trackback.php?p=3003
Comments (1)今日は本堂で終業式でした。
2学期は色々な行事があってとっても楽しかったです!
行事を通して、日々園児が成長していくのを感じられて、とても楽しく有意義な2学期でした。
3学期は、今年度の集大成の姿を見せてくれればと思っています。
楽しい事がいっぱいの冬休み、
園児・保護者の方々、暴飲暴食には気をつけて、元気に3学期会いましょう!
TrackBack URI : https://www.houju-youchien.com/blog/wp-trackback.php?p=3001
Comments (1)今日は園児みんなで“ぜんざい”を頂きました。
僕が作ってみたのですが、味の方は
いわゆる『ぜんざい』でした…。
物凄いまずい事もなく、
物凄い美味しい事もなく、普通にぜんざいの味でした。
カレーと同じように、たぶん誰が作っても大体同じい味になるんでしょうね。
ただ、園児は何杯もおかわりしてくれていたので、まずまず美味しかったのではないでしょうか。
ただ、みんな一杯目を食べて、調子にのっておかわりをしていたのですが、やはり甘い物は意外と食べられない様子で、2杯目以降を残している子が多かったです。
何で、甘い物って急にお腹一杯になるんでしょうね??
あと、今日は保護者の方々に手伝って頂いての「大掃除」でした。
ぜんざい作りに没頭してて、写真を撮り忘れました、スミマセン…。
皆さんの掃除のおかげで、本当にきれいになりました。有り難うございます!
これで、安心して新年を迎えられます。
さあ、残りは終業式の一日だけ、
クリスマス・お正月などなど、冬休みはイベント盛りだくさんです。
休み明けにどんな話しが聞けるか楽しみです!!
保護者の皆さんも頑張って下さい!!
TrackBack URI : https://www.houju-youchien.com/blog/wp-trackback.php?p=2999
Comments (1)明日は、園児みんなは保育中に・大掃除のお手伝いに来て下さった保護者の方達は大掃除後に“ざんざい”を食べます。
毎回、まさこ先生が作ってくれていたのですが、今回はまさこ先生が私用で不在のため、僕が作ります…。
今晩のうちに仕込むのですが、上手くできるんでしょうか?ビミョ?に不安です。
もし、缶ジュースのしるこ汁になっていても、気づかないフリをしておいて下さいね!
今日は、はな・ほし組とも身体測定をしていました。
先生から、4月からどれくらい伸びたかを教えてもらい、みんなとても嬉しそうな顔をしていたようです。
普段毎日会っていると分りませんが、みんな確実に大きくなっているんですよね!
これからも、沢山食べて、沢山運動し、どんどん大きくなってもらいたいですね!
つき組さんは「たのしいせいさく」でコマを使ったゲームを作っていました。
竹串のような物に、丸く切った平らなスポンジを通してコマにします。
丸いスポンジは大小4枚あって自由に組み合わせられるようになっています。
そして、コマを回すのですが、園児たちは自分で串のどの部分にスポンジを固定するとよく回るかということを感じている様子で、
「高い位置の方が良く回るよ!」
「低い位置の方が、同じ場所で回るよ!」
などと、コマの“重心”を探っているようでした。
しずか先生も驚いていたのですが、先生が細かく言わなくても、遊びの中から自分でそういった事を学び取る事が出来るんですね!
TrackBack URI : https://www.houju-youchien.com/blog/wp-trackback.php?p=2994
Comments (2)今日は「ひなまつりコンサート」へ向けての衣装合わせでした。
お母さんたちが集まり「ひなまつりコンサート」で使う衣装について話し合います。
「ひなまつりコンサート」で使う衣装はステージでの見栄えに直結するのでとても重要です。それだけに、お母さんたちの話しにも熱がこもっていたようです。
今年はどんな衣装が見られるのかとても楽しみです!
TrackBack URI : https://www.houju-youchien.com/blog/wp-trackback.php?p=2990
Comments (2)