園の紹介

教育方針

スケジュール

ほうじゅMAP

入園案内

ほうじゅ通信

ほうじゅ通信

2011/4/13 水曜日

写真撮影。

Filed under: 保育風景 — houju @ 17:29:15

今日は、全クラスで順番に誕生日の時に配る『誕生日カード』に入れる写真を撮りました。

c.jpg

ひとクラスずつ撮るのですが、
これがなかなか大変で、はな組さんを撮る時には結構苦労をします。
最後につき組さんを撮ったのですが、

・笑顔・顔の角度・制服の着替え

どれをとっても“さすが”という感じで、
時間もとても早く済みました。
こういた所でも成長が感じられますね!

2011/4/12 火曜日

登園初日。

Filed under: 保育風景 — houju @ 18:03:04

昨日の入園式から、いよいよ幼稚園への登園開始です!
バスでは不安な様子だった子も、
園でお友達と過ごしているうちに、すっかりリラックスしている様子でした。

先生達もビックリしたのが、
朝の会で、少しの時間でもみんながイスに座れていた事です。

cimg2437.JPG

朝の会の後も、みんなで仲良く部屋で遊べていました。
明日からも、みんなが元気に楽しく過ごしてもらいたいものです。

cimg2438.JPG
cimg2443.JPG
cimg2444.JPG
cimg2445.JPG
cimg2446.JPG

ほし組さんは「お当番表」を作っていました。

cimg2440.JPG

みんなお当番が楽しみなようで、
当番表作りにも“力”が入っていました。
新しい教室でのお当番さん、頑張ってもらいたいです!

つき組さんも「お当番表」を作っていました。
つき組さんは登園してきて、
自分たちでスケジュール表を見て確認し
「お当番表作り」があるのを知って、朝から楽しみな様子でした。

cimg2439.JPG

完成した後も

「明日から、ちゃんと当番始めてよ!」

などと言って、とても楽しみにしていました。

今日は、はな組さんが登園初日で緊張気味だったのですが、
ほし・つき組さんとも、
とても優しく接してくれて、遊びに誘ってくれていました。
小さな園なので、学年関係なくみんな仲良く遊んでくれて、
育ち合っていけるような保育を行っていきたいと思います。

2011/4/11 月曜日

入園式。

Filed under: 保育風景 — houju @ 18:00:48

今日は、広場の桜や、園庭のチューリップも綺麗に咲き、
いい天気の中で「入園式」迎える事が出来ました。

cimg2435.JPG
cimg2434.JPG
cimg2432.JPG

式の間は不安で泣いてしまう子もいましたが、
明日からの幼稚園がとっても楽しみです。
まずは、幼稚園が“楽しい!”と感じてもらえるように頑張りたいと思います。

cimg2433.JPG

ほし・つき組さんも、新しい友だちが増えてとても嬉しいようでした。
明日から新たなメンバーで頑張りたいと思います。

それと、新年度から園長先生の家の工事の関係で、
“太鼓橋”を芝生の園庭におきました。

cimg2436.JPG

これが、結構良かったようで、
みんなが喜んで太鼓橋で遊んでいます。
下が芝生だから恐くないのか、今日だけでも多くの子が今まで渡れなかったのに、渡れるようになっていました。
ちょっとした環境の設定を変えてあげるだけで、子どもの可能性って広がるんですね!

あと、個人的な事ですが、
今日の入園式の時にスーツを着ていたんですが、
走っていて、思いっきりコケてしまいました…。
ズボンもボロボロに破けてしまいました…。かなり悲しかったです…。

2011/4/8 金曜日

始業式。

Filed under: 保育風景 — houju @ 19:54:47

今日は新学年の『始業式』でした。

3.JPG

まだまだ、しっくりきていない様子で、
少し緊張気味な感じでした。

教室では新しい教室に興味津々な様子で、
あちこちキョロキョロ見回っていました。

つき組さんは、年長という自覚は凄くあるのか、
朝の会の時間などはとても集中して出来ていました。

cimg2408.JPG

つき組さんでは、時間割表などを利用して、
時間通りに行動する練習もするようです。
他のクラスの見本になれると良いですね。

cimg2411.JPG

ほし組さんも興奮気味でしたが、
朝の会など張り切りつつも、落ちついて取り組めていました。

cimg2412.JPG

ただ、張り切りすぎているので疲れているかもしれません、
週末はゆっくり休ませてあげて下さい!

いよいよ月曜日は『入園式』
どんな子達なのかとても楽しみですね!!

2011/3/24 木曜日

終業式。

Filed under: 保育風景 — houju @ 16:31:16

今日は3学期の終業式でした。

つき組さんが卒園して初めての本堂での行事。
讃仏歌を何曲か歌うのですが、
ほし・はな組さんともつき組さんが引っ張って歌ってくれないので、
歌詞が不安で、声があまり出ていませんでした。
毎年の事なのですが、こういった所からもつき組さんの存在の大きさを感じます。

新しいはな組さんが入って来るまであと少し、
立派なほし・つき組さんになってもらいたいものです。

cimg2402.JPG

それから、一年間それぞれのクラスで、大変お世話になりました。
新学年になっても“元気一杯な法寿っ子”で頑張りたいと思います。

« 前ページへ次ページへ »

Copyright (C) 2007 Houju Youchiien All Rights Reserved.