園の紹介

教育方針

スケジュール

ほうじゅMAP

入園案内

ほうじゅ通信

ほうじゅ通信

2011/6/10 金曜日

降誕会でした。

Filed under: 保育風景 — houju @ 18:55:31

今日は「降誕会」でした。
本堂で行なうのですが、まずは「献灯・献花」で始まります。
つき組さんが代表して行なうのですが、
今日担当だった子は朝から緊張気味な様子だったようです。
ただ、緊張しながらも立派に役目を勤めていました、
本人に取っては、良い経験になったのではないでしょうか。

cimg2893.JPG

園長先生の法話では、親鸞聖人についてのお話を聞きました。
ちょっと難しかったかもしれませんが、
じっと園長先生の話しに聞きいっている子もいて
何かは感じ取ってくれたのではないでしょうか。

その後は、お楽しみの“お斎”です。
役員さんが朝早くから準備してくれたお斎は、
今回もとっても美味しかったです!

cimg2898.JPG
cimg2897.JPG

みんなも、何杯もお代わりをして食べていました。
僕も、ゆっくりと保護者の方と話す時間もあって楽しい時間が過ごせました。

cimg2896.JPG
cimg2899.JPG
cimg2900.JPG

母の会の役員さんの方々は、
最初の行事ということで大変だったかと思いますが、
本当に有り難うございました!
料理もとてもおいしかったです!
これからも、行事が続きますが何卒よろしくお願い致します!

2011/6/9 木曜日

降誕会。

Filed under: 保育風景 — houju @ 18:32:43

明日は「降誕会」ですね。
降誕会は浄土真宗の宗祖である親鸞聖人のお誕生日をお祝いする法要です。
お寺の行事では、とても大切な法要となります。

幼稚園の降誕会では献灯献花・讃仏歌斉唱をした後、
園長先生からの法話があります。
そして、その後はお楽しみの「お斎(おとき)」です。
お斎とは、お寺の行事の時などに出される料理の事なのですが、
毎年、役員さんが「炊き込み御飯・お吸い物」を作って下さいます。
今年も、前日の今日から準備をして下さっていました。

cimg2891.JPG
cimg2892.JPG

園児たちはお斎が大好きで、
毎年、何回もお変わりをしています。

今年の役員さんのお斎の味は、どんな味なんでしょう??
僕もとっても楽しみです。

役員の皆さんは、今年度始めての行事ということで
本当に大変かと思いますが、
園児・職員共々とても楽しみにしていますので、何卒よろしくお願い致します。

2011/6/8 水曜日

ゴキュゴキュ!

Filed under: 保育風景 — houju @ 18:06:56

今日はパン給食の日なので、
パンと牛乳のお昼ごはんです。
牛乳はどうしても苦手な子もいますが、
大好きな子も多いようです。
今日は暑かった事もあってか、
冷たい牛乳が美味しかったようで
みんなゴキュゴキュ一気に飲んでいました。
(冷たい牛乳って、美味しいですよね!
僕は牛乳が大好きで、小学校の時は余った牛乳をめぐって、必ずジャンケンをしていました。)

cimg2890.JPG

苦手な子も焦らず、少しずつでも飲める量を増やしていってくれたらと思います。

2011/6/7 火曜日

日々成長してます。

Filed under: 保育風景 — houju @ 19:20:34

今日のはな組さんは「お弁当」の時に写真を撮りました。

cimg2881.JPG

「お弁当」の準備・食べ方なども成長が感じられ、
日々成長してるんだな?と感心してしまいます。
また今日は一人の園児が

「せんせ?見て?!」

と嬉しそうにこれを見せてくれました。

cimg2882.JPG

なかなか上手に結べています。
一人ひとりペースは違うので
焦らず、じっくり保育に取り組みたいと思いますが、
少しずつでも成長できたらいいですね!

ほし組さんは「体育教室」でした。

cimg2874.JPG

これは、逆上がりをしているところなのですが、
今年のほし組さんは
少しずつ、逆上がりに挑戦していくようです。
出来ないといけないという訳ではなく、
大きな目標として、頑張って取り組んでいきたいと思います。

つき組さんは「ちのうあそび」でした。

cimg2876.JPG
cimg2877.JPG

今日は折り紙・はさみなど、色々なものを使っての課題だったのですが、
いつものように、静かに集中してというよりは、
ゲーム感覚で問題を解いていくという感じでした。
いつもと雰囲気が違う課題も園児にとってはいい刺激になったようで、

「早く、次の問題した?い!」

と積極的に取り組めていました。

2011/6/5 日曜日

日曜参観日

Filed under: 保育風景 — houju @ 13:23:25

今日は日曜参観日でした。
心配していた雨は、少しだけ降ってしましましたが、
それほど影響もなくて助かりました。

今日は一部ですが普段の保育風景を見て頂いたのですが
どうだったでしょうか??
保護者の皆さんがおられたので
普段通りというわけにはいかなかったかもしれませんが
少しでも幼稚園での姿を知って頂けたらと思います。

お面作りも色々なアイデアがあり、僕たちも感心してしまいました。
園児もとっても楽しかったようで、
自慢そうにお面を見せてくれました。

明日は代休でお休みです。ゆっくりと休んでくださいね。

cimg2853.JPG
cimg2854.JPG
cimg2855.JPG
cimg2856.JPG
cimg2857.JPG
cimg2858.JPG
cimg2866.JPG
cimg2859.JPG
cimg2860.JPG
cimg2861.JPG
cimg2862.JPG
cimg2863.JPG
cimg2864.JPG
cimg2865.JPG

cimg2867.JPG
cimg2868.JPG
cimg2869.JPG
cimg2872.JPG

« 前ページへ次ページへ »

Copyright (C) 2007 Houju Youchiien All Rights Reserved.