親子遠足。
今日は、宮島水族館への「親子遠足」でした。
少し肌寒かったですが、
歩いていると、ちょうど良い気候でした。
園児たちは、お友達・お父さんお母さんと一緒で
少し興奮気味だったですが、とっても楽しい1日を過ごせたのではないでしょうか。
TrackBack URI : https://www.houju-youchien.com/blog/wp-trackback.php?p=4028
Comments (2)今日は、宮島水族館への「親子遠足」でした。
少し肌寒かったですが、
歩いていると、ちょうど良い気候でした。
園児たちは、お友達・お父さんお母さんと一緒で
少し興奮気味だったですが、とっても楽しい1日を過ごせたのではないでしょうか。
TrackBack URI : https://www.houju-youchien.com/blog/wp-trackback.php?p=4028
Comments (2)今日は、春に植えた稲を刈りました。
沢山お米は出来ていたのですが、
ほとんどズズメにとられてしまい、
寂しい稲穂の刈り入れとなりました。
ただみんな、結構楽しんではいる様子でした。
少しでも、自分の食べるお米がどうやって出来るのか分ってくれればと思います。
あと、明日は「親子遠足」ですね。
新しくなった宮島水族館楽しみですね?!
園児たちも、お父さんお母さんと行けるのがとても楽しみな様子でした。
気候も良さそうですし、秋の宮島をたっぷりと楽しみましょう!
TrackBack URI : https://www.houju-youchien.com/blog/wp-trackback.php?p=4020
Comments (1)今日の朝は、特に寒かったですね?!
半ズボンで頑張っている僕もそろそろくじけそうです。
今日のはな組さんは、
外で「しっぽ取りゲーム」をしていました。
・とられてしまって泣いちゃう子。
・とられても、自分でもう一度くっつけてしまう子。
などなど、色々いました。
こういった遊びでも、我慢したり・ルールを守ったりということを学んでいるんだな?っと感じ。全体でルールのある遊びの大切さを感じました。
時間があればどんどん遊んであげたいと思います。
ほし組さんは、一対一でペアになり
お互いに顔の絵を描き合っていました。
なかなか特長もつかめていたのですが、
実際に目の前にあるものを描くとなると
描き方がよく分からず、髪の毛の描き方など苦労しているようでした。
終わった後で、みんなで絵を見ながら誰を描いた絵か当て合いっこしていたのですが、顔の特長から当てる子もいたようですよ。
つき組さんは「ピアニカ」をしていました。
ひなまつりコンサートを意識した練習を始めたようなのですが、
みんなスムーズに手が動いていたようで
しずか先生もビックリしていました。
今から、ひなまつりコンサートが楽しみですね!
TrackBack URI : https://www.houju-youchien.com/blog/wp-trackback.php?p=4016
Comments (2)今日は体育教室でした。
運動会が終わって、一段落して
すぐに、次の目標に向って頑張っているようです。
今度の目標は11月8日の「体育教室の参観日」に向けて頑張っているようです。
山下先生もやる気マンマンで張り切ってくれています!
期間も短いので、全員が上手く出来るとは限りませんが、
課題に向けて頑張っている姿を楽しみにしておいて下さい!
TrackBack URI : https://www.houju-youchien.com/blog/wp-trackback.php?p=4012
Comments (0)今日は、毎年この時期に行なっている
『25m走』を行ないました。
他の子と比べることは意味がないですが、
数字で記録を見ると、色々な事が分って興味深いです。
近日中に、皆さんにもお伝えしますね?。
今日のはな組さんは、先日塗った運動会の絵に
水彩絵の具で色を塗っていました。
まだまだ、筆の使い方が分らず
毛先がグチャグチャになってしまいがちですが
とっても興味を持って行なってくれていました。
これからも、楽しんで絵を描いてもらえたらと思います。
ほし組さんは、外で「ハンター鬼ごっこ(ケイドロ)」をする予定でした。
ただ、きちんとルールを理解する為に
部屋で、先生からルールを教わって行なっていました。
みんな
「わかった!!」
と、言って外で行なっていたのですが、
やはり牢屋を守る役目の子が
上手く機能していないようです。
(立っているだけで、どんどん横から助けられてしまいます…)
これから、自由遊びでもどんどん取り入れて、
ルールを理解してくれたらと思います。
ただ、みんなとても楽しんでくれてはいたようです。
つき組さんは「たのしいせいさく」で
“マジックハンド”を作っていました。
みんな完成したもので遊ぶのがよっぽど楽しかったのか、
帰りの会で、おたより帳もこれでつかもうと頑張っていました!
帰りのバスでも、僕が「貸して!」と頼んでも、
なっかなか貸してくれなかったです…。
マジックハンドって楽しいですよね?!
TrackBack URI : https://www.houju-youchien.com/blog/wp-trackback.php?p=4007
Comments (1)