園の紹介

教育方針

スケジュール

ほうじゅMAP

入園案内

ほうじゅ通信

ほうじゅ通信

2011/12/16 金曜日

子どもは風の子。

Filed under: 保育風景 — houju @ 18:43:22

今日は寒かったですね?!
今年一番の冷え込みでしょうか?
朝のバスの時には、少しですが雪も降っていました。

バスを終わって、園児たちと遊んでいたのですが、
この寒さの中でも、みんなは平気な様子でした。
影で砂遊びをして遊んでる子に、

「影だと寒いけ?、日向に行って遊ぼうや!」

と、声をかけたのですが、

「ぬるいくらいじゃけ、ここでいい!!」

と、平気な顔をして遊んでいました。
やっぱり、“子どもは風の子”なんですね!

※ちなみに、今日始めて知ったのですが、
 “子どもは風の子”の後に“大人は火の子”って続くんですね。
 知りませんでした…。みなさん知ってました??

cimg3730.JPG
cimg3731.JPG
cimg3732.JPG
cimg3733.JPG
cimg3734.JPG
cimg3735.JPG
cimg3736.JPG
cimg3737.JPG

2011/12/15 木曜日

午前中保育。

Filed under: 保育風景 — houju @ 18:18:30

昨日からの午前中保育。
幼稚園で過ごせる時間もとても短いです。
ただ、短時間の中でも、園児が満足出来るような凝縮した保育が行なえたらと思います。

今日のはな組さんは「シールランド」でケーキを作っていました。

cimg3729.JPG

ロウソクなどを自分たちでデコレーションするのですが、
一カ所に固めて貼る子など、それそれの性格がでていて面白かったです。
みんな

「お母さんに見せた?い!」

と言っていたので、よく見て褒めてあげてくださいね!

ほし組さんは「ピアニカ」でした。
例年「ピアニカ」は苦手にしている子がいるので、
各担任の先生たちが保育方法に頭を悩ませています。

そこで、ほし組さんは

cimg3728.JPG

一人ひとりに、いつでも簡単に取り出せて練習の出来る、
紙の鍵盤を作ってあげていました。

ちょっとした空き時間になど、気分が乗った時に手軽に練習してくれればと思います。

つき組さんは「干支」の勉強をしていました。

cimg3727.JPG

動物の順番の由来なども、しっかりと学んでいました。
みんなとても集中して覚えていたようで、
バスの時も、自慢そうに暗記した「干支」を教えてくれていました。

2011/12/14 水曜日

おぜんざい。

Filed under: 保育風景 — houju @ 17:37:10

今日は、先日のお餅つきで作った鏡餅を使って作った
正子先生お手製の「おぜんざい」を頂きました。

cimg3716.JPG

みんな美味しそうに食べていたのですが、
中には苦手な子もいて苦労しているようでした。
とっても美味しいので、幼稚園で少しでも食べられるようになってくれればと思います。

cimg3717.JPG
cimg3720.JPG
cimg3721.JPG
cimg3722.JPG

あと、今日は保護者の方達に手伝ってもらっての「大掃除」でした。

cimg3723.JPG
cimg3724.JPG
cimg3725.JPG
cimg3726.JPG

みなさん忙しい中でのご協力、ありがとうございました。
すっかり綺麗になり、良い新年を迎えられそうです。

掃除の後に、保護者の皆さんにも「おぜんさい」を食べて頂いたのですが、
園児よりも人気があったような気がします…。

2011/12/13 火曜日

体育教室。

Filed under: 保育風景 — houju @ 18:37:21

今日は今年最後の体育教室でした。
みんな大好きな山下先生としばらく会えないということで、
いつも以上に頑張っているようでした。

体育教室が終わった後に、
しずか先生のアイデアで、
昨日の“お店屋さんごっこ”の為に作った商品を、
山下先生にプレゼントをしていました。

園児たちも、山下先生にプレゼンとを出来たことがとても嬉しい様子で、
山下先生もとても喜んでくれていました。

cimg3714.JPG

法寿の先生にはないオーラで、
園児たちに大人気の先生、
各クラスの先生も学ぶことが多いのです。

3学期も先生のパワーで園児を引っ張ってもらえたらと思います!

cimg3715.jpg

2011/12/12 月曜日

お店屋さんごっこ。

Filed under: 保育風景 — houju @ 18:14:42

今日はみんなが待ちに待った「お店屋さんごっこ」でした。
この一ヶ月、一生懸命に作って来て、
やっと買い物をして持って帰れるのが、嬉しいようでした。

みんな、お客さんもお店屋さんも張り切って、
「いらしゃい! いらっしゃい!」
などと言いながら、上手くこなしていたようです。

また兄弟や、お父さんお母さんにもお土産として買っている子もいたので、
どんな商品を買って帰ったのか聞いてみて下さいね!

cimg3700.JPG
cimg3701.JPG
cimg3702.JPG
cimg3703.JPG
cimg3710.JPG
4.JPG
5.JPG
6.JPG
7.JPG

« 前ページへ次ページへ »

Copyright (C) 2007 Houju Youchiien All Rights Reserved.