園の紹介

教育方針

スケジュール

ほうじゅMAP

入園案内

ほうじゅ通信

ほうじゅ通信

2012/6/10 日曜日

日曜参観日。

Filed under: 保育風景 — houju @ 16:21:36

今日は「日曜参観日」でした。
天気にも恵まれて、良い参観日となりました。
普段見る事のできない園での様子を見て頂いて、どうだったでしょうか?

保護者の方達がいるということで、
興奮してしまい、
普段の姿を見て頂く事ができなかった子もいるかもしれませんが、
園での雰囲気は伝わったのではないかと思います。

「ペアぽっくり」も、色々なアイデアのものが見られてとても楽しかったです!!

cimg4554.JPG
cimg4555.JPG
cimg4556.JPG
cimg4557.JPG
cimg4558.JPG
cimg4559.JPG
cimg4560.JPG
cimg4561.JPG
cimg4562.JPG
cimg4563.JPG
cimg4564.JPG
cimg4565.JPG
cimg4566.JPG

2012/6/8 金曜日

降誕会。

Filed under: 保育風景 — houju @ 19:43:05

今日は、親鸞聖人の誕生日をお祝いする「降誕会」でした。
つき組さんの「献灯献花」も練習の成果を出せたのか、上手く出来ていました。
その後、仏教讃歌を歌い、園長先生のお話でした。

cimg4544.JPG

今日は、保護者の方々が気になったのか、
いつもより、ザワついてしまったのが残念でした。
普段は、もっと集中してできているので、
できればその姿を、皆様にも見て頂きたかったです。
ただ、普段の礼拝の雰囲気は分って頂けたかと思います。

その後は、みんながお楽しみの「お斎(おとき)」です。
役員さんが作って下さった、「炊き込み御飯とお汁」を頂きました。
みんなとても楽しみにしていたようで、
楽しみながら、沢山頂きました。

cimg4548.JPG
cimg4549.JPG

どちらもとても美味しく、
みんな沢山おかわりをしていました。

僕も、役員さんのお気遣いで、
山盛りの炊き込み御飯を、おいしくいただきました。
ただ、大盛り過ぎておかわりができませんでした。

cimg4550.JPG

みんな行儀よく、こぼしたりせずに食べていたのですが、
ただ一人、

僕だけがお汁をこぼしてしまい、役員さんにご迷惑をおかけしました…。スミマセン。

今日は、みんなお母さん達と一緒に御飯も食べられて、とても楽しかったようです!
日曜日も、参観日で保護者と一緒の幼稚園です、
天気も大丈夫そうなので、元気一杯楽しみましょう!!

最後になりましたが、役員のみなさん準備に後片付けと有り難うございました。
御飯を大盛りにして頂いたり、
こぼしたお汁を片付けて頂いたりと、個人的にもお世話になりた。
おかげさまで、園児もとても楽しかったようです!

5.JPG
cimg4546.JPG
cimg4547.JPG
cimg4551.JPG

2012/6/7 木曜日

びわ。

Filed under: 保育風景 — houju @ 19:06:39

今日はお寺にある『びわ』をみんなで穫りました。
はな組さんは、穫った事もなく『びわ』を知らない子がほとんどでした。

cimg4537.JPG
cimg4538.JPG

脚立に上って穫るのですが、
僕が体を支えながら、一生懸命手を伸ばして穫っていました。
みんな

「食べたい!食べたい!」

と言っていたのですが、近日中に持って帰るかと思います、
少しずつですが食べてみて下さいね。

また、明日は「降誕会」です。
今回も、つき組さんは「献灯献花」の練習を頑張っていました。
明日の本番が楽しみですね!

cimg4535.JPG

あと、役員さんは今日から“お斎”の準備をして下さっていました。
明日は、園児と一緒に、役員さん手作りのお斎も楽しんで下さいね!
役員のみなさん。いつもありがとうございます!!

cimg4534.JPG

2012/6/6 水曜日

集中力。

Filed under: 保育風景 — houju @ 12:10:30

今日の、はな・ほし組さんは「ちのうあそび」でした。

cimg4521.JPG
cimg4523.JPG

写真を見て頂いた通り、
みんなきちんと机に座って、
おしゃべりをする様子もなく取り組めていました。

すぐに完璧にできなくても良いですが、
小学校に向けて、徐々にでも集中して取り組めるようになってくれればと思います。

つき組さんには、今、岩国短期大学の学生が実習できています。
今日は、実習生と一緒にゲームをしていました。

cimg4525.JPG

みんないつもと違う感じで、とても楽しんでいました。
しずか先生も、みんなを客観的に見る事により、
いつも気づかない点が見えて
明日からの保育にも生かせる事と思います。

2012/6/5 火曜日

プール準備。

Filed under: 保育風景 — houju @ 19:04:14

今日は幼稚園が終わって屋上のプール掃除を行いました。
毎年、この時期の恒例行事です。
先生達で頑張って、すっかり綺麗になりました。
これから、益々暑くなってきます、プールが楽しみですね!

今日のはな組さんは「父の日」のプレゼント作りで、
お父さんの似顔絵を描いていました。

cimg4520.JPG

先日、母の日でお母さんの絵を描いた時よりも、
みんなしっかりと描けていて、
それぞれお父さんの特長を良く捉えていました。
父の日に持って帰るのをお楽しみに!!

ほし組さんは、「盆踊り」の練習でした。
ここ最近の練習で課題だった『左右』を間違えない為に、
右手の手首に目印の『ゴム』をはめての練習でした。

cimg4518.JPG

目印があると、やはり分りやすいようで、
左右もきちんと合っていました。
家でも練習しているようなので、
見てあげる時には、左右にも気をつけてみて下さい。

つき組さんは「ちのうあそび」でした。
今日は、

・配る時や、他の人を待つ時も静かに待つ。

ということも課題として取り組んでいました。

cimg4516.JPG

みんなしっかり静かに待てていて、
やはり、静かに待てると課題にも集中できているようでした。

今回の課題は、

「1の◯にあるのは何?」

と座標を答える問題でした。

7.JPG

少し難しいかと思いましたが、
みんな結構答える事ができていたようです。
正解する事が重要ではないですが、
様々な課題にトライして、
良い“脳トレ”になれば良いですね!!

« 前ページへ次ページへ »

Copyright (C) 2007 Houju Youchiien All Rights Reserved.