園の紹介

教育方針

スケジュール

ほうじゅMAP

入園案内

ほうじゅ通信

ほうじゅ通信

2012/6/26 火曜日

プールがなかなかできません。

Filed under: 保育風景 — houju @ 18:12:20

今日の体育教室は「プール」の予定だったのですが、
山下先生と相談して、気温が低いということもあり、
はな組さん等は、プールを怖がる子もいて、
最初のとっかかりが大切ということで、中止としました。
次回は、スッキリ晴れてくれればと思います。

今日のはな組さんは、お弁当の時間に写真を撮りました。

25.JPG

ここ最近、お弁当のナフキンも自分で結べる子も多くなってきたようです。
結べない子も、結べる子に教えてもらいながら練習しているようです。
すぐにできなくても、“手先の運動”になると思うので、
しっかりと取り組んでもらえればと思います。

ほし組さんは「ちのうあそび」で“魚釣り”の教材を作っていました。

cimg4629.JPG
cimg4630.JPG

今回の課題は“竿にヒモを結ぶ”作業があり、苦労していたようです。
ただ、こちらも園児達同士で助け合いながら取り組んでいました。
確かに、幼稚園児でヒモを結ぶのは難しいですよね。
ただ、難しい事にも、取り組む姿勢を身につけてもらえればと思います。

つき組さんは、体育教室で“組体操”をしていました。
今日の段階でも、なかなか凄い隊形ができていたのですが、
本番を楽しみにしてもらう為に、写真は撮りませんでした。

ただ、今日の完成度だと、きっと驚いてもらう事ができると思います!
本番をお楽しみに!!

1.JPG

2012/6/23 土曜日

盆踊り。

Filed under: 保育風景 — houju @ 21:27:11

今日は「盆踊り」でした。
心配していた雨も、全く気にする事なく出来て、
本当に良かったです。

園児達も夜市も本当に楽しそうでした。
踊りもしっかりと踊れていて、
保護者の方達が、嬉しそうに見られているのが印象的でした。
今日は、園児達の頑張りをしっかりと褒めてあげて下さいね!

cimg4618.JPG
cimg4621.JPG
21.JPG
cimg4623.JPG
cimg4624.JPG
cimg4625.JPG
cimg4626.JPG
cimg4627.JPG

それと、本日もお手伝い頂いた皆様有り難うございました!
おかげさまで無事行なう事ができました。
また、夜遅くまでお手伝い頂いた役員の皆様ご苦労様でした。
反省会でもおっしゃっておられたように、
大成功だったと思います。
今日は、クタクタかと思います。
ゆっくりと休んで下さい。
ありがとうございました!

cimg4628.JPG

2012/6/22 金曜日

明日ですね!

Filed under: 保育風景 — houju @ 19:23:25

さあ!いよいよ明日は「盆踊り」ですね!!

今日は、最後の全体練習でした。
みんな、最後といいうことで気合が入っていました。

明日の本番は、いつもと違う環境ということで
上手くできないかもしれませんが、
練習ではみんな満点に近い踊りができています。
明日は、上手くいってもいかなくても、
しっかりと頑張りを褒めてあげて下さい!!

cimg4609.JPG
cimg4608.JPG
cimg4611.JPG

練習の後には、明日の本番に向けて
みんなで気合いを入れる為に、

「エイ!エイ!オォォォ?!!」

のかけ声もしました。
みんな大きな声で、気合入りまくりでしたよ!

cimg4614.JPG

そして、みんなの頑張りを「のの様」が見てくれていたらしく、
しずか先生の携帯に「のの様」から電話がかかり、

「先生達のポケットに手紙を入れた」

とのことで、先生達がポケット見ると、
ほし組の冷蔵庫に“ご褒美”を入れたとの事でした。

これにはみんな大喜びな様子でした!
そこで、ご褒美のチューチューです。
みんな、良い気分転換になったのではないでしょうか。

cimg4615.JPG
cimg4616.JPG
71.JPG

あと、今日も役員さん達が明日の準備をして下さっていました。
ありがとうございます!

明日は、役員さん以外にも多くの方々に、
テント設営・夜市などお手伝い頂きます。
みなさまお忙しい中ありがとうございます。

明日は、幼稚園・保護者みんなで良い盆踊りとしましょう!

2012/6/21 木曜日

雨。

Filed under: 保育風景 — houju @ 18:44:57

今日は生憎の雨でした。
が、今のうちにさっさと降って、
土曜日に晴れてくれればと思います。
今、天気予報を見ると降水確率20%。
何とか、大丈夫そうですね!

今日のはな組さんは、
先日に続いて、クラスで団体ゲームをしていました。
今日は「ジャンケン列車」と「イス取りゲーム」でした。

9.JPG

みんなジャンケンもうまくなっていて
ゲームを楽しんでいたようです。
明後日の盆踊りに向けて、良い気分転換になったのではないでしょうか。

ほし組さんは、朝の会の「脳トレ」で、
「左右ゲーム」をしていました。

「右手あげて!左手さげる!」
っていうゲームです。

2.JPG

みんな盆踊りの練習でも「左右」に注意しているからか、
だいぶ「左右」が身についてきたようです。
ゲームの最中も、

「男の子 VS 女の子」など工夫をして、
楽しみながら取り組めているようでした。

つき組さんは、盆踊りの時に笹に飾る
「七夕飾り」を作っていました。

cimg4601.JPG

つき組さんになると、自分だけで作るよりも、
お友達と協力して長い飾りを作ったりするのが楽しいようで、
今日も、一生懸命に長い飾りを作っていました。

盆踊り本番に、綺麗な七夕飾りで花を添えてくれる事と思います!

そういえば、僕も子どもの頃は色々と飾り物を作った記憶がありますが、
自分で手作りの飾りを作るって、とても良い事ですよね?!

2012/6/20 水曜日

盆踊り練習。

Filed under: 保育風景 — houju @ 17:50:51

今日は、全クラスで盆踊りの練習の見せ合いをしました。
本番と同じ広場での練習です。
みんな、練習の成果がよく出ていて、
普段のの練習を頑張っているというのが伝わってきました。
残り2日!頑張ってもらいたいと思います!

4.JPG
cimg4596.JPG
cimg4593.JPG

それと、今日は卒園児の練習もありました。
前回よりも多くの参加があり、
卒園児同士も久しぶりの再開もあったようで喜んでいました。
当日は、もっと多くの子が来てくれたらと思います!

cimg4598.JPG

それと、気になる天気ですが、
何とか良い方向に向いてくれているようですね!
このまま晴れてくれればと思います。

« 前ページへ次ページへ »

Copyright (C) 2007 Houju Youchiien All Rights Reserved.