園の紹介

教育方針

スケジュール

ほうじゅMAP

入園案内

ほうじゅ通信

ほうじゅ通信

2012/7/3 火曜日

プールが…。

Filed under: 保育風景 — houju @ 18:03:59

本当に、タイミング悪く雨がよく降りますよね?。
今日も雨でプールができませんでした…。
 
明日も微妙な天気ですが、晴れたら水遊びをしたいと思います。

今日のはな組さんは、今月の目標でもあった、
“生活や遊びに必要な約束やきまりを知る”について、
話しをしていました。

cimg4661.JPG
cimg4662.JPG

ゆり先生が、工夫をして“パペット”をつかって、

・「よして!」「いいよ!」など、遊びへの参加の仕方。
・お友達を叩いたりしても良いのか。
・「ごめんなさい」の上手な言い方。

などを、学んでいました。
パペットを使っていたので聞きやすかったのか、
みんなとても集中して聞けていました。
早く、お友達とのルールも身につけてもらえると良いですね!

ほし組さんは「体育教室」でした。

cimg4665.JPG

ここ最近は、綺麗に順番を待つこともできるし、
跳び箱・鉄棒などもしっかりと出来るようになってきました。
はな組さんなどと比べると、
体つきも、本当にしっかりとしてきたと、気づかされます。
これから、暑さも厳しくなってきますが
しっかりと体を動かして、健康な体を作ってもらえたらと思います。

つき組さんは「ちのうあそび」で、“紙芝居”を作っていました。

cimg4663.JPG
cimg4664.JPG

みんなとても嬉しそうに作っていたのですが、
自分で読むと、見ることが出来ないので、
友達に読んでもらっている子が多かったようです。

みんな、まだまだ紙芝居を読んでもらいたいという気持が強うようです。
今日は、持って帰っているので、家で読んであげて下さいね。

2012/7/2 月曜日

暑いですね。

Filed under: 保育風景 — houju @ 17:32:50

今日の朝方は、少し雨が降りましたが、
昼にはすっかり晴れて、お昼の自由遊びの時は凄く良い天気でした。
というか、天気が良すぎて
園児達と“追いかけっこ”をしていたのですが、
本当に暑すぎて、クラクラしそうでした。
園児達は元気なのですが、熱中症が恐くて、
無理矢理休ませながらの自由遊びでした。
まだ、体が暑さに慣れていないこの季節、
特に熱中症などには気をつけたいと思います。

今日のはな組さんは“七夕”の短冊作りをしていました。

cimg4658.JPG

今日、初めてハサミを使ったのらしいですが、
みんな、なかなか器用に使っていたようです。
ハサミを持って歩く時の安全な持ち方もしっかりと教わったようなので、
ケガのないよう、正しい使い方をしっかりと身につけてもらいたいと思います。

ほし組さんは「たのしいせいさく」で“カッパのサンバイザー”を作っていました。

cimg4659.JPG

みんな器用に、ハサミやノリを使って作っていました。
みんな完成した物がよっぽど嬉しかったようで、
バスの中でも、ずっと被っていました。
みんな持って帰っていると思うので、見てあげて下さい!

つき組さんは「七夕飾り」を作っていました。
つき組さんになると、飾りも凝ったものになっていて、
とても綺麗な、飾りができていました。

cimg4660.JPG

願い事も、現実的なものになってきているようです。
持って帰った短冊を、よく見てあげて下さいね!

2012/6/29 金曜日

七夕飾り。

Filed under: 保育風景 — houju @ 17:35:34

今日は、園全体で「七夕」に持って帰る、
個人用の七夕飾りを作りました。

最初に、しずか先生から「七夕」についての説明を聞いたのですが、
みんな、しっかりと聞けていて、意味も理解できているようでした。

七夕飾り作りでは、それぞれが楽しみながら行なえていたようです。
はな組さんには少し難しいものもあったようですが、
ほし・つき組さんがしっかりとフォローしてくれていて、
みんなで楽しく行なうことができました。

こいった、園全体での取組みも良いものですね!

cimg4654.JPG
cimg4655.JPG
cimg4657.JPG

2012/6/28 木曜日

避難訓練。

Filed under: 保育風景,防犯/避難訓練 — houju @ 19:48:30

今日は、消防署の方に来て頂いての「避難訓練」でした。

非常ベルの音にビックリしてしまう子もいましたが、
みんなうまく避難できていました。

cimg4640.JPG
cimg4641.JPG

消防署の方も、みんなが静かに避難できていた事を、褒めてくれていました。

その後は、先生の消火練習と消防車を見せて頂きました。
署員の方々が優しく案内をして下さり、みんな大満足な様子でした。

cimg4644.JPG
cimg4646.JPG
cimg4647.JPG
cimg4651.JPG

そして、最後には“敬礼”の仕方も、教えて頂きました。

今日の避難訓練は、火災の場合だけでなく、
その他の災害時にも役立つと思います。
今日の訓練でも、新たな課題が見つかりました。
職員間でしっかり話し合い、もしもの時に役立てたいと思います。

cimg4653.JPG

2012/6/27 水曜日

生き物で一息。

Filed under: 保育風景 — houju @ 19:28:28

今幼稚園の廊下周辺には、
沢山の生き物がいます。

園児達は、トイレの移動や保育の間に寄り道をして
息抜きをしているようです。
良い息抜きをすると、
気分転換となり保育にも集中できているようです。

cimg4634.JPG
cimg4638.JPG
6.JPG

« 前ページへ次ページへ »

Copyright (C) 2007 Houju Youchiien All Rights Reserved.