玉入れ。
今日は、全体で運動会の「玉入れ」の練習をしていました。
入退場・競技・勝った時の万歳と拍手。
などと、一通りやってみたようです。
練習の間ずっと集中しておくのは難しいようですが、
競技自体はとても楽しんでくれているようです。
TrackBack URI : https://www.houju-youchien.com/blog/wp-trackback.php?p=5169
Comments (1)今日は、全体で運動会の「玉入れ」の練習をしていました。
入退場・競技・勝った時の万歳と拍手。
などと、一通りやってみたようです。
練習の間ずっと集中しておくのは難しいようですが、
競技自体はとても楽しんでくれているようです。
TrackBack URI : https://www.houju-youchien.com/blog/wp-trackback.php?p=5169
Comments (1)今日は初めての運動会の全体練習でした。
みんなで整列や、開会式の練習をしました。
全員が、きちんと整列でき、
列から外れることなく、頑張れていました!
初回からこれほど出来るのは
結構凄いことだと思います!
まだまだこれから練習が厳しくなりますが、
園児達が練習に飽きないように、頑張っていきたいと思います。
また、園児が練習に飽きないように
今年も頑張り表を作りました。
表に、頑張れたら◯頑張れなかったら×をつけて、
ゴリラのマークまで行くと、
「お楽しみ会」が待っています!
みんなで、楽しみながら長い練習を頑張っていきたいと思います!!
TrackBack URI : https://www.houju-youchien.com/blog/wp-trackback.php?p=5164
Comments (0)今日は、岩国市の職員の方に来て頂いての
「交通安全教室」でした。
午前中はとっても暑かったのですが、
園児達はとても真剣に話が聞けていました。
今日は、見通しが悪い道路での横断を練習したのですが、
みんな飛び出すこともなく、上手に横断できていました。
練習だけでなく、普段の道路でも
しっかりとルールを守ってもらえたらと思います。
また、今回も“ま?君”が遊びにきてくれていて、
園児達も大興奮で話しかけていました。
TrackBack URI : https://www.houju-youchien.com/blog/wp-trackback.php?p=5161
Comments (0)今日から通常保育がスタートです!
朝は、お片づけの後に「サーキットトレーニング」が始まりました。
夏休みの間に、体がなまってるんじゃないかな?っと思っていましたが、
みんな思ったよりも、よく体が動いていました。
夏休みの間も、よく体が動かせていたんですね!
これから、熱中症にも気をつけながら、
運動会の練習でもバテないように、
しっかりと基礎体力をつけてあげられたらと思います。
今日も全体で、手紙作りでした。
今日は、昨日ちぎった牛乳パックをミキサーにかけて、
木枠に入れて、ハガキの形にしました。
みんなミキサーの音などに大興奮で、
とても楽しめていたようですよ!
あと、今日の終礼でなのですが、
嬉しいことがあったので、書かせて頂きます。
今、短大の学生さんが教育実習で園に来られています。
その学生さん達が、終礼で、
「子ども同士が、悪いことをしたら
自分で“ごめんなさい”と謝って遊んでいるのに感心しました」
というようなことを言っていました。
大きくなると、なかなか出来なくなってしまうことも、
法寿っ子達はきちんと出来ていて、
学生さんも驚いていたのだと思います。
いや?さすが法寿っ子達ですね!
聞いていて、一人で心の中で「うちの子達さすがでしょ!」と自慢に思ってしましました!
TrackBack URI : https://www.houju-youchien.com/blog/wp-trackback.php?p=5156
Comments (0)今日は「敬老の日」に
おじいちゃんおばあちゃんに送るハガキを作りました。
先生から「敬老の日」の説明をしてもらうと
みんな真剣に聞けていて
「敬老の日」の意味も理解できていたようです。
みんな大好きなおじいちゃんおばあちゃんの為に、
一生懸命に、牛乳パックをちぎっていましたよ。
(※ちぎった牛乳パックをミキサーにかけ、紙すきでハガキを作ります)
TrackBack URI : https://www.houju-youchien.com/blog/wp-trackback.php?p=5151
Comments (0)