園の紹介

教育方針

スケジュール

ほうじゅMAP

入園案内

ほうじゅ通信

ほうじゅ通信

2012/12/3 月曜日

お店屋さんごっこ。

Filed under: 保育風景 — houju @ 19:56:25

連日の「お店屋さんごっこ」で、
どんどん商品が出来上がってきつつあります。
みんな、自分の商品に愛着があるようで、
他人に売りたくないという子も多いようです。

p1050080.JPG
p1050079.JPG
p1050083.JPG

また、「お店屋さんごっこ」を始めてから、
ノリのつけ方などが上手くなって、
机をあまり汚さなくなったり。
後片付けが上手くなり、
早く片付けられるようになった。
などの、成果も出てきているようです。

楽しみながら、そういった事も身につけば良いですね!

それと、私事で申し訳ないのですが、
昨日は多くの方々に結婚式・披露宴と来て頂き
本当に有り難うございました。
とても嬉しかったです!!!

また、会場で長い間待って頂いたようで、
申し訳ございませんでした。

また、落ち着きましたら、
ご挨拶も兼ねまして、お礼が出来たらと思っています。

2012/11/30 金曜日

お誕生日会

Filed under: 保育風景 — houju @ 19:24:43

今日は、10・11月生まれの子の「お誕生日会」でした。
お誕生日の子は、
ドレスを着替える時から大騒ぎで、
興奮を抑える事が出来ない様子でした。
 
また、インタビューでは、
嬉しくてしょうがないのと
恥ずかしいのが入り交じった感じながら
一生懸命に答えていました。

他の子達も、インタビューを聞いたり、お菓子を食べたりと
とても楽しめていたようです。

cimg5245.JPG
cimg5247.JPG

あと、私事なのですが、
2日(日)の結婚式の事で、質問がありましたので
こちらに書かせて頂きます。

当日は、広場を借りていますので、
車でおこしの方は、広場に止めて下さい。
式は、11時スタートで40分程度を考えています。
その後、本堂の前で、みんなで記念写真が撮れればと思っています。

もし、お時間があるようでしたら、是非お越し下さい。

2012/11/29 木曜日

お店屋さんごっこ。

Filed under: 保育風景 — houju @ 19:38:18

今日は、園全体が「お店屋さんごっこ」の準備でした。

はな組さんは「ロールケーキ」を作っていました。

cimg5236.JPG

ゆり先生は、出来るだけ自分だけで作ってもらいたかったようですが、
なかなか一人では難しかったようで、
先生に助けてもらいながらの作業でした。
ただ、とても楽しんでいたようで、
少しでも、自分の力で作業するということを、
身につけてもらえればと思います。

ほし組さんも「お店屋さんごっこ」で、
「オムライス」を作っていました。

cimg5237.JPG

お皿もとっても可愛い物を使っていました。
そのお皿にも、種類がいくつかあったようで、
それぞれ好きな物を選んでいたのですが、
どうしても数が合わず、納得出来ない子もいたようです。
すると、他の子が

「私の換えてあげる!」

と、積極的に助けてくれていたようです。
友達を気遣う“優しさ”がしっかりと身についているのだな?と、
とても良い話しが聞けて、感動しました。

つき組さんも「お店屋さんごっこ」でした。
つき組さんになると、
前の日に作る物を伝えておくと、
作りたい物の絵を描いてくる子もいたようで、
感心しきりでした。

写真は、女の子達が縫い物をしているところです。

cimg5238.JPG
cimg5240.JPG

凄く興味があった事だったらしいのですが、
実際にやってみると想像以上に難しかったようで、
なかなか上手く出来なかったようです。
でも、これでお母さん・おばあちゃんが行なっている事の大変さを、
身を持って体験できていたようですよ!

2012/11/28 水曜日

パン給食。

Filed under: 保育風景 — houju @ 17:49:25

今日は水曜日なので「パン給食」でした。

今日のパンは“玉子パン”でした。
はな組さんには少し苦手な子もいるようですが
徐々に食べられるようになってきたようです。

cimg5223.JPG
cimg5225.JPG
cimg5226.JPG

また、一部では牛乳のフタに書いてある数字が
色々違う事に興味があるようで。
「01」の数字を探す。
というようなことが流行っているようです。

どんなことでも興味を持てる
本当に子どもは「遊び」の天才ですね!!

2012/11/27 火曜日

報恩講。

Filed under: 保育風景 — houju @ 19:41:45

今日は、お寺での「報恩講」のため、
ほとんど僕は幼稚園に出られませんでした。
皆様にはあまり関係ないニュースかもしれませんが、
お暇でしたら、読んでみて下さい。

お寺での「報恩講」でも、当然“お斎”があります。
お寺の役員の方々が朝から料理を作って下さります。
これが、生まれた時から食べてきた味で、たまらなく美味しいです。
これこそ僕の「SOUL FOOD」な気がします。

cimg5221.JPG

そして、今日は毎月末恒例の「保育会議」でした。

cimg5222.JPG

職員全員で、今月の反省や課題点、
12月の目標などを話し合いました。

今年も、残りわずかです、
一年間の締めくくりの月としてふさわしい保育を行なえたらと思います。

« 前ページへ次ページへ »

Copyright (C) 2007 Houju Youchiien All Rights Reserved.