園の紹介

教育方針

スケジュール

ほうじゅMAP

入園案内

ほうじゅ通信

ほうじゅ通信

2013/6/6 木曜日

盆踊りの準備

Filed under: 保育風景 — houju @ 18:11:46

今日のはな組さんは「盆踊り」のポスターを作っていました。
ポスターに貼る為の“スイカ”を描いていたのですが
赤い絵の具を、大きなハケで塗るのが楽しかったのか
とっても嬉しそうに取組んでしました。

cimg6319.JPG

黒い種を、クレヨンで塗るのですが
まだまだ、しっかりと塗りつぶすのが難しい子もいるようでした。
これから、たくさん取組んで
しっかりとした“筆圧”で描けるようにしてあげられればと思います。

ほし組さんは「父の日」のプレゼント作りをしていました。
最初にしっかりと「父の日」の意味を伝えて取組んでしました。
いつもお父さんが、どんなことをしてくれるか質問してみると

・お仕事頑張ってくれる。
・車運転してくれる。
・お風呂一緒に入ってくれる。

などなど、しっかりとお父さんがしてくれていることを分っているようでした。

制作では、お父さんの顔を描いていたのですが
みほ先生が、しっかりとお父さんの顔の特長を質問したりしながら
丁寧に描いていました。
どんなプレゼントに仕上るか、楽しみにお待ち下さい!

cimg6320.JPG

つき組さんも「父の日」のプレゼント作りをしていました。

cimg6321.JPG

つき組さんもしっかりと「父の日」の説明をして取組んでいました。
そのせいもあるのか「大切なお父さんの為」ということで
絵を描いたり、折り紙を使ったり、マーカー・ハサミ等々を駆使して
かなりの力作になりつつあるようです。
こちらも、どんなものに仕上るかお楽しみに!!

それと、明日は「降誕会」です。
今日も朝早くから役員さんたちが準備をして下さっていました。
ありがとうございます。
明日は、園児・保護者みんなで役員さん手作りの“お斎”をいただきましょう!

cimg6317.JPG
cimg6318.JPG

2013/6/5 水曜日

盆踊り練習。

Filed under: 保育風景 — houju @ 18:55:27

だんだんと「盆踊り」が近づいてきました。
まだまだ、練習も佳境を迎えたというところまでは来ていませんが
徐々に、熱が入ってきているようです。
間近になると先生の指導も厳しくなってくると思いますが
しっかりと頑張ってもらいたいと思います。

はな組さんは「盆踊り」の練習でした。
手をつなぐ練習として
ゆり先生が、ゲーム形式で手をつなぐ練習をしてくれていました。

cimg6311.JPG

「笑顔を大切に」取組んでいるようで
練習中には、楽しくて歌を口ずさみながら取組んでいる子も多くいました。
まずは、『盆踊り=楽しい』という思いで取組んでもらいたいですね。

ほし組さんは“今月の目標”で決めたように
みんなで『しっぽとり』をしていました。
また、友だちとの関わりを強くする為に
それぞれペアを作って取組んでいたようです。

最初にしかっりと、みほ先生からルールの説明をしてもらったおかげで
みんなちゃんとルールを守って楽しく取組めたようです。
これからも、ペアでの活動があると思うので
しっかりと、友だちと関わっていけるように出来たらと思います。

cimg6313.JPG
cimg6314.JPG

つき組さんは「盆踊り」の練習でした。

cimg6309.JPG

今日は何と一時間近くも練習していたようです。
けれども、厳しくしても嫌がったりすることもなく
集中して取組めていたようです。
どうやら、お互いが良い刺激を受けながらも出来ているようです。
だんだんと“絆”が深まってくれているんですかね!

2013/6/4 火曜日

晴天。

Filed under: 保育風景 — houju @ 18:25:47

今日は晴天の元、各クラス「体育教室」に取組んでいました。

はな組さんも、「体育教室」を頑張っていました。
はな組さんにとっては、この晴天も体力的にこたえるのか
最初の体操だけで

「疲れた?!」

などと、バテ気味な様子でした。
まだまだ体力がついていないはな組さんですが
しっかりと外で体を動かして遊んで
ほし・つき組さんに負けない体力をつけてもらえればと思います!

cimg6301.JPG

ほし組さんも「体育教室」でした。
ほし組さんは、マットを少し離して並べて
飛び込んでからの「前回り」を練習していました。

cimg6308.JPG
cimg6306.JPG

最初は、苦労している子もいたのですが
繰り返し練習することで
みんな上手くできるようになっていました。
こいった運動で、ダイナミックな体の使い方を身につけてもらいたいですね!

つき組さんは「ちのうあそび」の前に写真を撮りました。
机に、イスを持って運ぶ前に
「ロッカー前に整列」するのですが
今日は「日曜参観日」で、家で褒められたのか良い刺激になったようで
凄くきれいに静かに整列できていました。
日に日に“つき組さんらしく”なっていく姿が
とても頼もしく感じました。

cimg6304.JPG
cimg6305.JPG

2013/6/2 日曜日

日曜参観日

Filed under: 保育風景 — houju @ 12:58:10

今日は「日曜参観日」でした。
朝から生憎の雨…。
せっかくなら、広い外で行ないたかったですね。

外での自由遊び・サーキットトレーニングなど
是非、保護者の皆さんに見てもらいたかったです!

朝の会など、普段見られない姿をご覧いただいていかがだったでしょうか?
また、パラシュート作りでは、みんな楽しそうに取組んでくれていたので良かったです!
園児達も、お父さんお母さんと一緒に幼稚園で過ごせて
とってもうれしそうにしていました!

明日は、ゆっくりと休んで下さいね。

cimg6291.JPG
cimg6292.JPG
cimg6293.JPG
cimg6294.JPG
cimg6295.JPG
cimg6296.JPG
cimg6297.JPG

2013/5/31 金曜日

誕生会。

Filed under: 保育風景 — houju @ 18:48:46

今日は4・5月生まれの子の「誕生会」でした。
みんな朝からソワソワして

「今日のお菓子何かね?」

などと楽しみにしているようでした。
また、つき組さんの誕生日の子などは
インタビュー役のしずか先生と、
インタビューの内容を相談もしていたようです。

誕生日の子たちはみんな、先生手作りのドレスが着れて
とっても嬉しそうにしていました。

cimg6283.JPG
cimg6285.JPG
cimg6286.JPG
cimg6287.JPG

みんなで、誕生会とおやつを食べた後は
先生達による「出し物」を見せてもらいました。
今日は一日、楽しいことばかりで大満足な様子でた。

cimg6288.JPG
cimg6289.JPG

日曜日は「日曜参観日」です。
幼稚園での様子を見て頂くのと、
「パラシュート作り」でみんなで楽しみましょう。

※あと、日曜日のバスは6月のスケジュールになるのでご注意を!!

« 前ページへ次ページへ »

Copyright (C) 2007 Houju Youchiien All Rights Reserved.