園の紹介

教育方針

スケジュール

ほうじゅMAP

入園案内

ほうじゅ通信

ほうじゅ通信

2023/4/11 火曜日

鯉のぼり

Filed under: 保育風景 — houju @ 18:45:49

※しばらくは、新入園児がいますので

丁寧にお伝えするために、はな組さんの写真が多くなります。

例年のことですが、ご理解のほど宜しくお願い致します。

 

今日のはな組さんは「鯉のぼり」を作っていました。

「鯉のぼり」の形の台紙に、手形でウロコを表現していました。

嫌がる子もいるかと思いましたが

やる前から、自分で腕まくりをしたりして

やる気マンマンで、とっても楽しそうに絵の具を手につけていました。

絵の具を手に塗ると

「冷たい!」

などと言って、感触も楽しんでいましたよ!!

IMG_2197

IMG_2196

IMG_2194

IMG_2199

 

ほし組さんも「鯉のぼり」を作っていました。

こちらは、絵の具を指で塗るフィンガーペインティングをしていました。

絵の具の感触が気持ち良かったみたいで

指先から徐々に、手のひら全体で絵の具を塗っていました。

色を混ぜたりするのも楽しかったようなので

こういった活動を通して、絵の具に親しみを感じてくれたらと思います。

IMG_2195

IMG_2188

IMG_2189

 

 

つき組さんも「鯉のぼり」を作っていました。

まずは、あゆみ先生に“こどもの日”や“鯉のぼり”の説明をしてもらっていたのですが

みんなよく分かっているようでした。

こちらは“デカルコマニー”に挑戦していたのですが

広げた時の変化がとっても楽しかったようです。

広がった絵の具を見て、不思議な模様に

「◯◯に見える〜!」

などと言って喜んでいましたよ。

IMG_2191

IMG_2190

 

【土曜日の「ほうじゅはうす」に関しまして】

未就園児に向けて園庭開放を行っています

「ほうじゅはうす」に関しまして

お電話などで問い合わせがありますのでご説明します。

毎月、1・3・4の土曜日9時より行っています。

スケジュールは下の表をご覧下さい。

予約の必要はなく、費用もかかりません。

持ち物もありませんが、泥水などで遊ぶこともありますので

着替えをお持ちいただいた方が良いかと思います。

外遊びをたっぷりしていただきたいので、

できれば10時頃までには来ていただけると幸いです。

年齢は問いませんので、小さなお子様もお気軽にご参加下さい。

在園児もいますので、普段の保育の様子も少し感じられると思います。

今後の予定

2023年度

4月15日中止(フレンドシップデーの交通規制のため中止とします)

4月22日

5月6日・20日・27日

6月3日・24日

7月1日・15日・22日

8月5日・19日・26日

ほうじゅはうす

 

ほうじゅはうす・泥んこ遊び2 (1)

それから、先日行った「ほうじゅはうす」の

“焼き芋大会”“スーパー泥んこ遊び”と“ミニ運動会”の写真をご紹介します。

ぜひ遊びに来てみてください!

“焼き芋大会”

IMG_1056

IMG_5138

IMG_1059

“ミニ運動会”

IMG_5017

IMG_5033

IMG_5014

IMG_5023

“スーパー泥んこ遊び”

image1 2

image2

image1

image2 2

 

 

2023/4/10 月曜日

入園式

Filed under: 保育風景 — houju @ 18:54:07

今日は「入園式」でした。

年々少から持ち上がった子が多いからなのですが

今年の「入園式」は、僕の経験上今までで一番落ち着いた「入園式」でした。

泣いてしまう子もいなく、

「入園式」に向かう前の教室で、すでに静かに座ることができていました。

IMG_2180

 

例年、どうしてもドタバタしてしまうのですが

そういったこともなく、なんだか物足りない感じもしてしまいました。

ほし・つき組さんも、しっかりと大きな声で歌を歌ってくれて

本当に良い式となりました。

明日から、保育が始まりますが

みんなと楽しく過ごしたいと思います!

 

IMG_2181

IMG_2182

IMG_2187

 

【土曜日の「ほうじゅはうす」に関しまして】

未就園児に向けて園庭開放を行っています

「ほうじゅはうす」に関しまして

お電話などで問い合わせがありますのでご説明します。

毎月、1・3・4の土曜日9時より行っています。

スケジュールは下の表をご覧下さい。

予約の必要はなく、費用もかかりません。

持ち物もありませんが、泥水などで遊ぶこともありますので

着替えをお持ちいただいた方が良いかと思います。

外遊びをたっぷりしていただきたいので、

できれば10時頃までには来ていただけると幸いです。

年齢は問いませんので、小さなお子様もお気軽にご参加下さい。

在園児もいますので、普段の保育の様子も少し感じられると思います。

今後の予定

2023年度

4月15日中止(フレンドシップデーの交通規制のため中止とします)

4月22日

5月6日・20日・27日

6月3日・24日

7月1日・15日・22日

8月5日・19日・26日

ほうじゅはうす

 

ほうじゅはうす・泥んこ遊び2 (1)

それから、先日行った「ほうじゅはうす」の

“焼き芋大会”“スーパー泥んこ遊び”と“ミニ運動会”の写真をご紹介します。

ぜひ遊びに来てみてください!

“焼き芋大会”

IMG_1056

IMG_5138

IMG_1059

“ミニ運動会”

IMG_5017

IMG_5033

IMG_5014

IMG_5023

“スーパー泥んこ遊び”

image1 2

image2

image1

image2 2

 

2023/4/7 金曜日

始業式

Filed under: 保育風景 — houju @ 19:36:43

今日は新年度のスタート!「始業式」でした。

特に、つき組さんは初めての2階の教室ということで

とっても嬉しそうにしていましたよ。

各クラス、新しい教室での保育です。

元気一杯張り切って取り組んでいきたいと思います。

IMG_2174

IMG_2173

IMG_2175

 

本堂での「始業式」の後には、

月曜日の「入園式」の練習も行いました。

しっかりと頑張って、新入園児を迎えてあげたいと思います!

 

IMG_2176

IMG_2177

 

【土曜日の「ほうじゅはうす」に関しまして】

未就園児に向けて園庭開放を行っています

「ほうじゅはうす」に関しまして

お電話などで問い合わせがありますのでご説明します。

毎月、1・3・4の土曜日9時より行っています。

スケジュールは下の表をご覧下さい。

予約の必要はなく、費用もかかりません。

持ち物もありませんが、泥水などで遊ぶこともありますので

着替えをお持ちいただいた方が良いかと思います。

外遊びをたっぷりしていただきたいので、

できれば10時頃までには来ていただけると幸いです。

年齢は問いませんので、小さなお子様もお気軽にご参加下さい。

在園児もいますので、普段の保育の様子も少し感じられると思います。

今後の予定

2023年度

4月15日中止(フレンドシップデーの交通規制のため中止とします)

4月22日

5月6日・20日・27日

6月3日・24日

7月1日・15日・22日

8月5日・19日・26日

ほうじゅはうす

 

ほうじゅはうす・泥んこ遊び2 (1)

それから、先日行った「ほうじゅはうす」の

“焼き芋大会”“スーパー泥んこ遊び”と“ミニ運動会”の写真をご紹介します。

ぜひ遊びに来てみてください!

“焼き芋大会”

IMG_1056

IMG_5138

IMG_1059

“ミニ運動会”

IMG_5017

IMG_5033

IMG_5014

IMG_5023

“スーパー泥んこ遊び”

image1 2

image2

image1

image2 2

 

 

2023/3/27 月曜日

お別れ会

Filed under: 保育風景 — houju @ 19:05:37

今日は、今年度で退職されるあやか先生の「お別れ会」でした。

保護所の皆さんが開いてくださったのですが

コロナの影響もなく、久しぶりに開くことができました。

卒園児なども集まってくれて

あやか先生もとっても嬉しそうでした。

みなさん本当にありがとうございました!

IMG_2151

IMG_2157

IMG_2164

IMG_2167

 

【土曜日の「ほうじゅはうす」に関しまして】

未就園児に向けて園庭開放を行っています

「ほうじゅはうす」に関しまして

お電話などで問い合わせがありますのでご説明します。

毎月、1・3・4の土曜日9時より行っています。

スケジュールは下の表をご覧下さい。

予約の必要はなく、費用もかかりません。

持ち物もありませんが、泥水などで遊ぶこともありますので

着替えをお持ちいただいた方が良いかと思います。

外遊びをたっぷりしていただきたいので、

できれば10時頃までには来ていただけると幸いです。

年齢は問いませんので、小さなお子様もお気軽にご参加下さい。

在園児もいますので、普段の保育の様子も少し感じられると思います。

今後の予定

2023年度

4月15日中止(フレンドシップデーの交通規制のため中止とします)

4月22日

ほうじゅはうす

それから、先日行った「ほうじゅはうす」の

“焼き芋大会”“スーパー泥んこ遊び”と“ミニ運動会”の写真をご紹介します。

ぜひ遊びに来てみてください!

“焼き芋大会”

IMG_1056

IMG_5138

IMG_1059

“ミニ運動会”

IMG_5017

IMG_5033

IMG_5014

IMG_5023

“スーパー泥んこ遊び”

image1 2

image2

image1

image2 2

 

 

 

 

 

2023/3/24 金曜日

終業式

Filed under: 保育風景 — houju @ 20:28:49

今日は3学期の「終業式」でした。

本堂では、つき組さんがいなくて寂しい雰囲気でしたが

はな・ほし組さんがしっかりと讃仏歌を大きな声で歌ってくれて

たくましく感じました。

法話では、

「みんなが、これまで成長できたのは、

お父さんお母さん、先生など周りの人たちのおかげです。

しっかりと“ありがとう”の気持ちを持ちましょう」

というような話をさせてもらいました。

IMG_2143

 

その後、はな組さんは、この一年間の振り返りをしていました。

写真を見ながら、どんなことをしたのか振り返っていたのですが

みんなとても楽しそうに写真を見ていましたよ。

運動会の話の時には、お遊戯の踊りを踊ったりしてくれて

当時を思い出しながら盛り上がっていました!

IMG_2144

 

ほし組さんも振り返りをしていたのですが

ほし組さんで、出来るようになったことや

つき組さんで、頑張りたいことなども発表していました。

出来るようになったことは、保護者の方にも協力してもらい

家で出来るようになったことも発表できて

家庭での様子も知ることができ、らん先生も嬉しそうにしていました。

 

IMG_2145

 

【土曜日の「ほうじゅはうす」に関しまして】

未就園児に向けて園庭開放を行っています

「ほうじゅはうす」に関しまして

お電話などで問い合わせがありますのでご説明します。

毎月、1・3・4の土曜日9時より行っています。

スケジュールは下の表をご覧下さい。

予約の必要はなく、費用もかかりません。

持ち物もありませんが、泥水などで遊ぶこともありますので

着替えをお持ちいただいた方が良いかと思います。

外遊びをたっぷりしていただきたいので、

できれば10時頃までには来ていただけると幸いです。

年齢は問いませんので、小さなお子様もお気軽にご参加下さい。

在園児もいますので、普段の保育の様子も少し感じられると思います。

今後の予定

2023年度

4月15日・22日

ほうじゅはうす

それから、先日行った「ほうじゅはうす」の

“焼き芋大会”“スーパー泥んこ遊び”と“ミニ運動会”の写真をご紹介します。

ぜひ遊びに来てみてください!

“焼き芋大会”

IMG_1056

IMG_5138

IMG_1059

“ミニ運動会”

IMG_5017

IMG_5033

IMG_5014

IMG_5023

“スーパー泥んこ遊び”

image1 2

image2

image1

image2 2

 

 

 

 

« 前ページへ次ページへ »

Copyright (C) 2007 Houju Youchiien All Rights Reserved.